メーカー | サンヨー |
---|---|
モジュール | HIP-215NKH5 |
枚数 | 25枚 |
屋根 | 陸屋根/コンクリート |
連系日 | 平成23年6月 10日 |
出力 | 5.16 kw |
太陽光発電を設置したY様より
- 設置されたきっかけは?
私は自然エネルギー発電に興味を持っており、自分で出来る発電は今の所太陽光発電だなと思って取り入れました。 - 当社を選ばれた理由は?
太陽光発電をやろうと思っていたのは2010年頃で家も新築しましたが、その頃は発電効率が低くもっと年数が経つとよい発電パネルが、発明されると思っていました。新聞記事では、2013年頃に効率の良いパネルが、発売されるという事でしたが、そのころになると、発電した電気の買い上げ価格が下がると言われ悩みました。いろいろな会社を回りましたが、発電マンさんの説明、特に岩堀社長さんの「発電貯金生活のススメ」の著書、毎月発電量のチェックによるメンテナンスをやって頂けると言う事で決めました。担当の今西さんがすごく良い人です。後々わかったことですが、今西さんは太陽光以外で私の身の回りと深い関係のある人でした。
- 外観についてはいかがでしょうか?
はっきり言って屋根の上でよく見えません。何とも言えません - 電気代と比較して太陽光発電は経済的だとおもわれますか?
非常に経済的だと思います。10年ではちょっと元は取れませ んが(天候によって左右されるのではっきり言えません)
13~4年で元が取れそうです。その後今まで通りに発電するかどうかはわかりませんが、、、 - 設置されて良かった点、悪かった点は?
良かった点 経済的に良い。電気消費に細かくなる。悪かった点 最初にお金がかかる。 - その他ご感想をお願い致します。
初期投資にある程度の金額がかかるので、なかなか設置しようと思えないが、将来、経済的には良くなるので進めるべきだと思います。福島の原発事故を2度と起こさないような方策が確立していない現在、原発に頼るより自然エネルギーによる発電を考えるのも良いのではないかと私は思っています。
追伸 先日の蓄電についてのお返事ありがとうございました。あれからも、違う会社から、同じ様な電話がありました、もちろん断りました。今後とも宜しくお願い致します。